海外起業・海外就職フェスティバル 2014
実は、海外だけではなく、日本にも眠る海外ビジネスの大チャンス!
昨年、日本で初めての訪日外国人観光客1000万人突破!緩和する外国人ビザ。
そして、2020年の東京オリンピックに向けて、拡大する外国人マーケット!
にもかかわらず、外国人向けサービスの充実は、まだまだ不足しています。
(外国人向け観光情報、通訳・ガイド、人材派遣、物販販売、外国人雇用など。)
今回は、海外で起業した方、国内の外国人ビジネスに詳しい4人の講師の話を聞きながら、海外起業に興味がある参加者たちと交流し、2020年、東京オリンピックに向け、海外ビジネス界の金メダルを目指しましょう!
今回は、あらゆる人の悩みを相談できるように、
各分野の専門家による無料相談会ブースも設置!
海外起業・海外就職フェスティバル 2013 スケジュール
時間 | 内容 |
13:00〜13:10 | 挨拶 |
13:10〜13:55 | 訪日外国人を狙え!副業からはじめる外国人観光客向けビジネス (内田 真理子) |
14:00〜14:45 | 外国人とのメル友づきあいからビジネスへ!-18年間の実録・実数を紹介 (堺 武志) |
14:45〜15:45 | 海外起業・海外就職相談会 (各国の専門家がブースで皆さんの相談をお聞きします。) |
15:45〜16:30 | 海外ビジネスで日本を救え!外国人集客と海外輸出ビジネスの方法とは? (高山 純一) |
16:35〜17:20 | 日本から世界へ!日本でグローバルに起業する方法 (坂西 優) |
17:30〜18:30 | アウトバウンドビジネス VS インバウンドビジネス (パネルディスカッション形式) |
18:30〜21:00 | 参加者同士の交流会を行います。(ビュフェ形式) |
講演者紹介
 内田 真理子 | 【訪日外国人を狙え!副業からはじめる外国人観光客向けビジネス】 海外に関わりたい思いから起業アイデアを模索中に出会ったとあるサイトがきっかけで、 はじめた来日する外国人観光客向けビジネス。日本を訪れる外国人観光客は日本の何に惹かれるのか? ビジネス化する上での難しさは?外国人観光客向けサービスを試行錯誤するなか見えてきたインバウンドマーケットの可能性や課題についてお話しします。 + 講師経歴 Web上で外国人観光客を募集し、昨年から1年間で約20カ国50組のゲストをアテンド。世界の様々な国に友達をもった経験から、 言葉や文化が異なっても、一緒に笑って同じ歌を歌う世界を実現したい!との思いを抱き、本業を続けながら副業として株式会社small worldを設立。 日本の食に関心の高い外国人観光客に対して、グローバルな交流がしたい日本人をマッチングすることでメニューや店員等言葉のハードルが高い日本のローカル飲食店を楽しんでもらうサービス「Local Friends Table」をスタート。 |
 堺 武志
| 【外国人とのメル友づきあいからビジネスへ!-18年間の実録・実数を紹介】 「日本人と外国人がメール友達になれたら」。もともとは個人的趣味と思いつきでスタートしたWEBコミュニティ。国内およびフランス等ヨーロッパの仲間とのコラボを最大の武器に、50万を超えるような投資もなく、身の丈経営で成長させきた手法・ノウハウを実例・実数をまじえてご紹介。 さらには、そこから新たに創り出したBtoBビジネス新企画も発表。コラボ仲間も募集予定です。 + 講師経歴 1966年福岡県生まれ、1988年九州大学卒。サラリーマン時代の1996年に、国際交流WEBコミュニティ「マルチリンガルネットワーク」を設立。 フランスなどおもにヨーロッパの日本好きが毎年20,000人集まるまでに成長。 2012年に独立専業化、2014年3月に合同会社JEXPOを設立。 国内中小メーカーの食品・コスメ・工芸品等の海外販路開拓支援をスタート。 |
 高山 純一
| 【海外ビジネスで日本を救え!外国人集客と海外輸出ビジネスの方法とは?】 アメリカでの勤務時代、外国人集客における問合せ数は月に数件から、数百件にし、倒産手前でしたが、V字回復させた外国人の集客手法と アリババ勤務時代に、個人事業主だった主婦が、耳つぼピアスを出品したら、東南アジアの国から買い手がついた事例など、 海外輸出のノウハウを教えます。 + 講師経歴 大学時代にニューヨークに短期留学した際に、学校先の社長から就職オファーを頂き、現地での就職が決まる。自社サイトを通じて世界中の留学生を集め、語学学校の国際化に貢献。 帰国後、企業間取引サイト最大手、アリババ株式会社の日本法人の立ち上げに携わり、日本企業の海外進出の支援を行う。その後、兼ねてから約束していた小学生時代からの友人との起業を果たす。 現在、日経ビジネスの日本を救う次世代ベンチャー企業100に選ばれた株式会社ロコムーブの創業者兼COOを兼務しつつ、海外ビジネスにも注力中。 |
 坂西 優
| 【日本から世界へ!日本でグローバルに起業する方法】 アメリカ、ニューヨークで起業後、日本に帰国。現在、多言語の世界掲示板-ワールドジャンパーを運営し、2010年の横浜ビジネスグランプリの最優秀賞に選ばれた八楽代表の坂西さんに アメリカ・ニューヨークで、コネ無し、ビザ無し、お金無しから起業する方法。日本にいて、10カ国出身、14言語を話す超多様でグローバルなメンバーと世界に向けて起業する方法を語ってもらいます。 + 講師経歴 八楽株式会社代表。福岡で生まれ育ち、大学卒業後、アメリカ・ニューヨークでオンライン広告代理店を起業。大手アメリカ企業を含む100社以上のクライアントを獲得。 帰国後、多言語翻訳ツールを開発する八楽株式会社を創業。 意思疎通No.1の翻訳インターフェースを使用して、世界中のユーザー同士が母国語でコミュニケーションを楽しめる掲示板サイトの運営。 2010年、日本最大級の起業コンテスト、横浜ビジネスグランプリで最優秀賞を受賞。 |

| 皆さんの海外に対する悩みを専門家が各ブースで相談に乗ります! 【アメリカ担当】小坂孝樹 (UNI-CON 代表) 【ヨーロッパ担当】堺武志 (JEXPO 代表) 【アフリカ担当】Mr.マユンガ(某アフリカの大使館員) 【国際税理担当】田邊 政行(田邊国際税務事務所 代表) 【国際犯罪担当】小川 泰平 (犯罪ジャーナリスト) 【多言語化ツール担当】坂西 優 (八楽 代表) 【国際フードビジネス担当】阪田 浩子 (フードプロデュ―サー) 【フランス担当】ボワイエ ジャンマルク (IDEAL Touch 代表) ※都合により、追加、変更などがあることご了承ください。 |

| 【さらに! パネルディスカッション アウトバウンドビジネス VS インバウンドビジネス】 起業するなら、海外で起業した方が良いのか?それても、日本国内にいる外国人をターゲットにするべきか? 海外輸出?それとも、輸入ビジネスのどちらがいいのか?外国人観光客をどう取り込んでいくのか?などをテーマに経験者が本音バトルトークをします。 また、皆さんの疑問、質問にもお答えする参加型ディスカッションとなってます! |
勉強会の参加について
【日時】8月30日(土) 13:00〜18:30 (18:30〜21:00交流会)
【場所】中村中学校・高等学校新館LADY 江東区清澄2-6-15
※東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河」駅A3出口より徒歩1分。
こちらの勉強会は、終了しました。
前回の参加者の声
初めての勉強会参加と東京遠征?でドキドキしていたのですが、場の雰囲気も良く、 とてもリラックスをして、参加することができました。 色々な分野で活躍されている方、起業準備をされている方など、バラエティに富んだお話を伺うことができて、 とても刺激になりました。(十分に大阪から参加した甲斐がありましたよ!) 次回も都合がつけば、是非参加させていただきたいと思います。
とても有意義なセミナーでした。交流会は大変な盛り上がりで数人とは再会する約束をしています。 このような機会をもっていただいて感謝します。