新着コラム
今月の特集
海外起業家インタビュー (24/194カ国)
【海外起業家インタビュー】フランス・コルシカ島で日本酒販売ビジネス:須田亜理砂さん
須田亜理砂さんへのインタビュー 1975 年横浜生まれ、茨城県育ち。東洋大学文学部教育学科卒業後、製紙メーカーへ就職。 ’99 年WEB コンサルティング会社へ転職。子会社の立ち上げに参加後、WEB 旅行代理店へ転職。 ’03 年よりニューヨークへ移る。アート雑誌のマーケティング及びWEB マーケティングに携わり、 ’06 年2 月フランス領コルシカ島へ移住、MIDORINOSHIMA設立。 Q1: 現在、どんなビジネスをされていますか? 日本酒を中心とした日本製のアルコール飲料をフランスに輸入しています ...
【海外起業家インタビュー】アメリカでギター関連製造販売ビジネス:堀場聡夫さん
堀場聡夫さんへのインタビュー 大阪生まれ。8才頃からは親の転勤で、引越しが多く、ずっと名古屋の近辺で育つ。大学時代からバンドを始め、 バンドをするためにいろいろなアルバイトをする。滋賀大学時代の1979年、YAMAHA主催のバンドコン テストMidland '79で ベストベーシスト賞を受賞。大学卒業後1980年から陶磁器メーカーの鳴海製陶に勤務し、ヨーロッパや中近東方面の貿易を担当し、 2年間取引先のNYの会社勤務を経験。1990年日本の電気部品メーカーに転職し、この会社のロサンゼルス支社の社長に従事。 ...
木下順介さんへのインタビュー 香川県高松市生まれ。国際武道大学卒業。専門は少林寺拳法。ロシアでも国立ロシア映画大学に学ぶ。20才から役者として芸能活動を初め数々の映画やテレビで活躍。30才から始めた占いが大ブレーク。クライアントは世界各国に居る。現在も企業のコンサルタント、スポーツ選手、芸能人、アーテイストのメンタルケアに手腕を発揮している。2007年に短編映画「マスカケ線」の脚本監督を手がけ特にロシアで高い評価を受ける。2010年からモスクワ在住。 サイト: Junsuke Kinoshita F ...
【海外起業家インタビュー】中央アジア・ウズベキスタンで起業「ウズベクフレンド」:重村俊雄さん
重村俊雄さんへのインタビュー 1999年 同志社大学法学部政治学科卒業。卒業後、上海行きの乗船券を購入し、そのまま上海へ。 上海から西進しロンドンまで、ユーラシア大陸を陸と海だけで横断。 以降、バックパッカーとして、世界各所を徘徊しつつ、事業を始めるようになる。 貿易を行い、日本市場に商品をインターネット販売し始めたことを契機に、 クロスボーダーでのインターネット事業をスタートさせ、現在に至る。 事業:ウズベクフレンズ(ウズベキスタンの情報、サービスの提供) Q1: 現在、どんなビジネスをされていますか? ...
是沢正明さんへのインタビュー 日本で電子工学を学んだ後、外国語に興味を持っていたため、学生時代にリュックサックを背負ってナホトカ経由で訪れたハイデルベルク大学に入学。 このハイデルベルク時代は水泳部にスカウトされほとんど彼らと行動をともにしていました。その後東京でドイツ語関係の会社に勤め、1981年から1990年の 東西ドイツ統一まで旧東ドイツで東洋エンジニアリングのプラント建設現場で嘱託主任通訳を務める。1991年に現在の会社を設立。 Q1: 現在、どんなビジネスをされていますか? 調査及 ...