日本の文化・伝統 海外ビジネスアイデア

2023年度・世界で人気の漫画トップ3(国別人気漫画順位)

外国人が熱狂する日本の漫画とアニメ(2023年最新版)

2022年、世界で最も人気のある日本の漫画トップ3を以前、調べてみました。

1年後の2023年、今世界でどの漫画が人気があるのでしょうか?

前回と同じ手法を使い、独自に調べてみました。

 

その結果、世界で2023年、最も人気のある日本の漫画トップ3は、
こちらになりました。(2023年3月31日時点調査)

世界で最も人気のある日本の漫画トップ3(2023年度)


  • 1位(16ポイント)
    One Peace

    (ワンピース)

  • 2位(11ポイント)

    Kaiju No. 8
    (怪獣8号)

  • 3位(10ポイント)

    Death Note
    (デスノート)

 

では、各国別の売り上げランキングを見ていきましょう。

アメリカ 売り上げ上位

1位:SPY×FAMILY
2位:呪術廻戦
3位:ベルセルク
4位:墓標の町(伊藤潤二)
5位:ワンピース

フランス 売り上げ上位

1位:怪獣8号 (松本直也)
2位:ドラゴンボール超
3位:NARUTO-ナルト
4位:ワンパンマン
5位:ワンピース

ドイツ 売り上げ上位

1位:ポケモン
2位:東京リベンジャーズ
3位:今際の国のアリス
4位:NARUTO-ナルト
5位:ワンピース

スペイン 売り上げ上位

1位:ワンピース
2位:ドラゴンボール超
3位:怪獣8号 (松本直也)
4位:十角館の殺人(綾辻行人)
5位:ベルセルク

トルコ 売り上げ上位

1位:君の名は
2位:ワンパンマン
3位:星守る犬(村上たかし)
4位:デスノート
5位:ハイキュー!!

アラブ首長国連邦 売り上げ上位

1位:呪術廻戦
2位:デスノート
3位:SPY×FAMILY
4位:怪獣8号 (松本直也)
5位:憂国のモリアーティ

インド 売り上げ上位

1位:進撃の巨人
2位:NARUTO-ナルト
3位:君の膵臓をたべたい
4位:ベルセルク
5位:FAIRY TAIL

シンガポール 売り上げ上位

1位:ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜ワンピース
2位:よく分からないけれど、異世界転生していたようです。
3位:ワンピース
4位:鬼滅の刃
5位:さよなら絵梨(藤本タツキ)

ブラジル 売り上げ上位

1位:チェンソーマン
2位:デスノート
3位:鬼滅の刃
4位:双一の勝手な呪い(伊藤潤二)
5位:おやすみプンプン(浅野いにお )

メキシコ 売り上げ上位

1位:ワンピース
2位:進撃の巨人
3位:十角館の殺人(綾辻行人)
4位:鬼滅の刃
5位:怪獣8号 (松本直也)

 

という結果になりました。

今回は、2022年の2強だった「鬼滅の刃」「呪術廻戦」が上位から消えました。


  • 1位(26ポイント)
    Demon Slayer

    (鬼滅の刃)

  • 2位(23ポイント)

    Jujutsu Kaisen
    (呪術廻戦)

  • 3位(10ポイント)

    NARUTO
    (ナルト)

 

ワンピース、デスノートと昔から強いタイトルが上位に位置する一方で、
今回、新しく「怪獣8号」という漫画が海外で人気を獲得してきています。

しかし、2022年の結果と比べ、圧倒的な漫画は不在です。
(国ごとに人気が、分散している状況になります。)

また、2022年、アメリカでは、チェンソーマンが大ブームでしたが、なりを潜めてしまいました。

そして、相変わらず、伊藤潤二さんの漫画が上位に入る国が多いのが印象的です。
(伊藤さんの漫画同様、不気味な存在感を出しています。)


伊藤潤二の「墓標の町」

 

また、2022年の記事でも書いたのですが、トルコシンガポール

今回も、王道漫画から外れ、少し変わった漫画が
売上上位に入っているのは興味深いです。

インドは、まだ、自国のコミックなどの人気が強いようで、
他の国と比べて、日本の古い作品に人気が集まっているようです。
(もしくは、版権や販売会社の関係などで新作は販売されていないのかもしれません。)

検証の仕方について

各国のAmazonサイトから売り上げ上位の漫画を調べ、それを人気漫画とします。検証するのは、任意に選んだ世界10カ国。それから、各国の上位漫画にポイント付し、世界で人気のある漫画を導き出すことにしました。
(1位を5ポイント、5位は1ポイントとしています。)

国によっては、版権などの影響でまだ販売されていないことがあったり、新刊が出ていないタイミングなので、上位に上がってきていない可能性もあります。あくまで、参考ということにしていただければ幸いです。

 

私のお気に入りサービス

今、電子書籍の市場が急速に拡大しています。紙媒体と違い、場所を取らないのが一番のメリット。そして、読みたい時にすぐに読めるのも良いというすぐれものの、【まんが王国】 電子貸本 Renta! 当初、PCで見るなんてと馬鹿にしていましたが、無料で読める漫画もあるので、ついつい読み始め、いつの間にかゴールド会員です。(笑)あと、アマゾン Prime Videoもかなりおすすめ。会員登録すれば、アニメの動画や漫画が見放題。

 

 

こちらもCHECK

Nihon Fan
きっかけは、日本のアニメや漫画!外国人が興味津々の日本の文化(海外の反応と影響力)

続きを見る

こちらもCHECK

外国人が熱狂する日本の漫画とアニメ(2022年度・フランスで人気の漫画ベスト7)

続きを見る

-日本の文化・伝統, 海外ビジネスアイデア